2006-01-01から1年間の記事一覧

InstallationCheck

PackageManagerでIntel用Qt/Macライブラリのインストーラパッケージを作成。 間違ってPowerPCシステムにインストールされないようにしたい場合などは InstallationCheckスクリプトで可否を決められるようで、 http://advweb.seesaa.net/article/255550.html…

py2appの

Intel Mac対応はまだ時間がかかるようで、bundlebuilderでアプリケーション化することに。

とりあえず

PythonLauncherから起動するまではIntelでも(・∀・)デキタ! 研究室のPPC Macを使って、PPC版をpy2appにかけてみようかな。

残りの

py2appが唯一最大の難関のような気が。 0.3のソースをsvnで取ってこないとIntel Macでは動かないかも。

PIL

http://www.pythonware.com/products/pil/ Imaging-1.1.5.tar.gz $ python setup.py install

freetype 2

http://freetype.sourceforge.net/index2.html#release-freetype-2.1.10 freetype-2.1.10.tar.gz $ ./configure $ make $ sudo make install

imgSeek

http://www.imgseek.net/ imgSeek-0.8.6.tar.bz2 installのpython2.4をpythonに書き換えて $ sudo ./install

libjpeg

http://www.ijg.org/ http://www.paginar.net/matias/articles/gd_x_howto.html#sct07 $ cp /usr/share/libtool/config.sub . $ cp /usr/share/libtool/config.guess . $ ./configure --enable-shared $ make $ sudo make install $ sudo ranlib /usr/local/…

PyQT

http://www.riverbankcomputing.co.uk/pyqt/index.php $ python configure.py $ make $ sudo make install サンプルをBuildAppletで確認。 ここまで完了。

SIP

http://www.riverbankcomputing.co.uk/sip/ sip-4.3.2.tar.gz $ python configure.py -l qt-mt $ make $ sudo make install

この時点で

imgSeek.appを起動してみると Traceback ------------------ Traceback (most recent call last): File "/System/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.3/lib/python2.3/site-packages/imgSeekLib/ImgDB.py", line 53, in ? File "", line 11, in…

Qt/Mac 3.3.6

qt-mac-free-3.3.6-snapshot-20060313.tar.gz まずは定番ページを参考にしながら(-fastはトラブルの元という話があるので外す) http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/084/ $ ./configure -thread -qt-gif 問題なく終了したので $ sudo make … widgets/qlis…

Qt/Mac on Intel

要望をいただいたので、imgSeek for Mac OS Xの配布を再開しました。 と、作者のCabral氏から「最新版の0.8.6もよろしく」というメールが… 既にPPC機は手放してしまったのですが、手元にあるIntel Miniで何とかなるかな? とりあえずメモしながら進めてみま…

BotCli

こちらも同様にRosettaでは動作不可。そのままではビルドが通らないようです。

偽林檎

PPC向けのバイナリは、Rosettaでは正常動作しないようです(メニューが使えない)。 XcodeでそのままIntel用にビルドできましたが、華和梨8プラグインの方はエラーでちょっと苦戦中。

Mac mini (Intel Core Duo)

メモリ1GBにCTOしていたものが届きました。 うわーはやーはやー。(さすがにRosettaはレスポンスがちょっと遅れる) 負荷をかけてもUIがほとんど重くならないのはデュアルコアの恩恵ですね。 今のところ、Apple製以外のよく使うアプリでは Universal Binary…

Mac mini (Intel Core)

出ましたね。10万以下でデュアルコアCPU搭載Macが買える時代が来るとは…。Apple Store for Educationが使える最後の機会でもあるので、とりあえず上位モデルをポチ。

28日のイベント

では、どうやらIntel搭載iBookとMac miniの発表が噂されているようで、2006年中どころか2月中に(PowerMacを除く)全ラインアップでIntel移行が完了しそうな勢いです。シングルCPUからデュアルコアになったiMac、MacBook Proと違って、シングルコアの採用が…

わかりやすい入門書

であったAppleScript Programming for Mac OS Xの掌田津耶乃氏が書いた、Java&Cocoaプログラミングバイブルは非常に魅力的に感じるんだけどなあ。肝心のCocoa-Javaがディスコンになってしまったのが痛すぎる。とりあえず、あちこちのWebを参考にちまちま勉強…

久々に秋葉原まで

足を伸ばしてきました。目当ては、地元の書店には乏しいOSXプログラミングの参考書。 OSXにはAppleScript Studioという極めて簡単かつ強力な初心者向け開発環境があり、AppleScript Programming for Mac OS Xというわかりやすい入門書もあります(基本的な使…

iLife '06

近所のショップで見かけたので買ってみました。 注目は、なんといっても新しく加わったiWebでしょう。 ざっと作ってみるとこんな感じに。 インデックス以下のページのファイル名が指定できなかったり、 件のテキスト画像化でレイアウトが崩れたり崩れなかっ…

pacopo

ImageMagickを用いてpotraceをカラー対応にしたAppleScriptだそうです。 こりゃすごい。

いんてーる

明日は銀座のアップルストアまで ちょっくらIntel MacとiLife06を見物に行こうかなと

雲丹

当初より前倒しになったIntel Mac現物登場を受けて ちょっとしたユニバーサルバイナリ版公開ラッシュの様相。 AppleScript Studio製アプリは、基本的にそのままで ネイティブ動作するはずですが、呼んでるpotraceやjheadは ユニバーサルバイナリに再コンパイ…

遅い

あけましておめでとうございます。 なんか色々出てますね。iLifeにiWorkにIntel版iMacにMacBook Pro。 Intel版Mac miniが出てたら買ってたかな。